![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TOP ガス栓ができるまで
例:機器接続ガス栓【FV623B】
黄銅棒からガス栓本体素材を鍛造します。
黄銅棒 銅と亜鉛の合金素材 |
![]() |
切断 製品のサイズに合わせて切断 |
![]() |
加熱 約800~900℃ |
![]() |
プレス 金型にて約700℃のうちにプレス |
![]() |
冷却 自然冷却します |
![]() |
トリミング 製品周囲にある「バリ」を除去 |
![]() |
素材 | ![]() |
鍛造によって出来上がったガス栓本体素材を加工します。
【一次加工】 ガス栓本体素材の外部及び内部のねじ接続部分などを旋盤で加工する。
【メッキ処理】 電気メッキによりニッケルクロームを付着させる。
【二次加工】 ガス栓本体素材の内部をせんの形に合わせて円錐状に精密加工する。
素材 | 【一次加工】 | 【メッキ処理】 | 【二次加工】 | |
側面 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上面 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
断面 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二次加工後の素材(本体)をつまみ、せん、自在ナット、その他様々な部品と組み合わせます。
本体 | つまみ | せん | 自在ナット |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |